Mon, Mar 15

  • 23:23  .@mnmn_ しかも一般入試だったら「予備校に行け」でいいけど、まだノウハウが確立されてない推薦・AO入試はそうもいかない。知っている先生はいいけど、知らない先生は自分で勉強しながら面倒見てあげるか、生徒まかせにするしか無い。  [in reply to mnmn_]
  • 23:20  .@mnmn_ そうそう、高校の先生も生徒に対する影響力が大きいから大事なんだよね。でも他の仕事たくさん抱えながら推薦入試とかAO入試の対策を一人一人面倒見るのは大変だから、そこまで手が回らないというのが実情。  [in reply to mnmn_]
  • 23:13  [GR] ウィルコム再建スキーム決定: そんなこんなで、再生が確定しました。事前のうさわ?通り、XGP事業会社を分割した上で、それぞれ別のスキームで再建していくことになるようです。 で、まぁいろいろ言いたいことはありますけど、... http://bit.ly/al97Bu
  • 22:54  湘南新宿ライン武蔵小杉駅が開業したけど、おかげで大崎横浜間の駅間隔がバランスよくなったと思う。特にラッシュの時間とか、ずっと耐えてるの辛いよね・・・
  • 22:50  ということで、こんな方向で企画途中です。興味のある方はぜひ連絡を。
  • 22:49  もちろんそんなキャッチは嫌いだけど、本来の目的を達成するためはあえて毒を使いこなすことも大事。
  • 22:48  「絶対に合格!楽して受かるAO入試マニュアル」みたいな本を出して、食いついてきた人を知らず知らずのうちに啓蒙してしまう内容にするとか(笑)
  • 22:46  そこで問題になるのは、「何も対策無しで合格することができる大学のAO入試志望者に対して、どうやって対策を受けさせるのか」ということ。これに関しては、プロパガンダ的なものをうまく利用して、ソフトランディングさせる必要があると思う。
  • 22:44  そうすることで入学後の勉学に対するモチベーションにつながり、学力低下は少しでも食い止められると思う。
  • 22:41  たとえそのAO入試が名前さえ書けば受かるようなものでも、自己分析を始めとして「なぜその大学に入るのか」という理由を突き詰める。
  • 22:39  RT @bioyabaio RT @Ryo_India http://tl.gd/gqp7f
  • 22:38  AO入試による学力低下を防ぐための現時点で一番現実的な方向は、その大学の入試難易度に関わらず「ちゃんとした」AO入試対策を実施することだと思う。
  • 22:35  しかもただでさえマスクで顔が蒸れているというのに。若干肌がつやつやしてる気もするけど(笑)
  • 22:33  今日一番の英断はコートを着ていかなかったことだと思う。着ていたら電車の中とかでどうなっていたかと思うと・・・ぞっとする。
  • 22:27  @sa9rasaku みんな「うちが御三家だ!」って言うもんねw 自分は浅野です。  [in reply to sa9rasaku]
  • 22:07  @sa9rasaku おれの場合神奈川御三家早稲田といういいんだか悪いんだか微妙な立場w  [in reply to sa9rasaku]
  • 17:38  [HB] 上から5番までは本物です 首席で卒業した男の頭脳 「東大までの人」と「東大からの人」第2弾 vol.1 | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社]: 上から5番までは本物です 首席で卒業した男の頭脳 「東大までの人」... http://bit.ly/cCnmUj
  • 12:57  [GR] [Diary]規程集を外部公開している大学: high190です。 職場で何か新しいことを始める時に「他大学はどうやってる?」「規程はどうなってる?」なんて会話になりませんか?新しいことを始めるにあたって... http://bit.ly/aRR3BT
  • 09:52  [Blog] Sun, Mar 14: 17:10??地震だ! 15:33??[GR] 知ってた?リスト: このページは、ほとんどの日本国民が知らない重大事実のリストです。 重要な情報なら、ジャンルは自由です。 知っておくべきと... http://bit.ly/9pbKy1
  • 04:26  [HB] 衆議院議員 中川昭一 公式サイト: 衆議院議員 中川昭一 公式サイト中川昭一衆議院議員の公式サイトです。 rseikai http://bit.ly/dkp7q3
  • 01:41  [GR] ドラゴンボールにおける戦闘力のハイパー・インフレーションとスーパー・クリエイティブ・クラスの出現: ドラゴンボールはもちろん世界的なスーパー大ヒット漫画なのだが、もちろん作品に対する批判は多い。 最もよく聞く批判が戦闘... http://bit.ly/aJwqGT

Powered by twtr2src