今学期初のまともな授業


今まではガイダンスがメインだったので、しっかりとした講義は今日が初めてとなった。
丸々2ヶ月くらい講義から離れていたので、久しぶりに受けてみるとかなり新鮮。
復習にも熱が入る。


NMR(核磁気共鳴)の復習をしていたら、古典力学の基本的な部分がほとんど抜けていることが判明。
大学受験で物理を使わなかったこともあり(化学・生物だった)、この部分はかなり痛い・・・。
実験のレポートなどに終われるようになる前に、早めに片付けておきたいところ。
にしても、掘り下げれば掘り下げるほど勉強しなおさなければいけない部分が増えてくる。
どこかで折り合いを付けなければならないんだろうけれども、出来れば片っ端から処理していきたい。


ところで、アパートのポストに入っていたHBR(ハーバードビジネスレビュー)の広告に書いてあったこと。

新しい記憶は、まず「短期記憶」として約20秒間保存され、しかも7±2まで、つまり5〜9の情報しか保存できないのだそうです。さらに「忘却曲線」の理論によると、20分後には42%を、1時間後には56%を、1日後には74%を、1週間後には77%を、1ヵ月後には79%を忘却してしまうのだそうです。

勉強してから30分も経てば半分は忘れてしまっている・・・恐ろしや。