Mon, Jan 09

  • 23:14  RT @exkotetuOuma: 何故イスラエルと日本の国交があるのかと疑問に思われていたときに赤軍のロッド空港のテロを思い出しました。このような方がいらして誠意ある行動に移していたんですね。感謝です。RT @rseikai “blog-entry-1100.html” ...
  • 23:06  “blog-entry-1100.html” http://t.co/Yf4zdSsh
  • 22:45  RT @yohananko: ブログ更新しました。今回はイスラエル交流会のお知らせです。http://t.co/w8bQoIKD
  • 18:50  I just unlocked the Level 4 "Fresh Brew" badge on @foursquare! High five! http://t.co/RSFXA2m8
  • 17:15  I just ousted @akirin11 as the mayor of 珈房 on @foursquare! http://t.co/IUQm2D18
  • 09:15  またエネルギーの話。イスラエル海軍がミサイルから洋上の掘削リグを防衛 / “Israel Navy to devote majority of missile boats to secure offshore drilling raf…” http://t.co/G9z1ZtSB
  • 09:09  RT @kaze_project: 株式会社風の王国・発足 - http://t.co/TdoODTuV
  • 08:49  イスラエル人(ユダヤ人)が教育に力を入れていることはよく知られているけれども、政府や企業、各家庭がそれぞれ実際どのように取り組んでいるのかを知りたい。
  • 08:46  しかも、全体の予算削減をする中でのことらしい。予算削減をする際の構成を見ると、その国の方針が見えて興味深い。イギリスはエネルギー分野への予算割り振りを逆に増やした。
  • 08:44  イスラエル議会が就学時前児童に対する無料教育プログラム案を承認 / “Israel cabinet approves free education plan for children over age of three - Haare…” http://t.co/HgeBvgk8
  • 03:02  【Blog Update】 Sun, Jan 08: 23:59??【Blog Update】 Sat, Jan 07: 22:15??【Blog Update】 Fri, Jan 06: 13:50??@junkimaru... http://t.co/RjJheWJC
  • 01:02  [イラン][イスラエル] / “http://t.co/U27XyEyx朝日新聞社):イランのウラン濃縮施設、近く稼働 副大統領が言及 - 国際” http://t.co/HNVLbi94
  • 00:54  @uenoakihiko あぁ、韓国、確かに…。にしても、その「勉学でなく経験」というのはとても共感するところがある。  [in reply to uenoakihiko]
  • 00:35  @asadaame 合同新歓などはまさに今のツイート拝見して考えておりました!これも含め、ぜひ色々なことについて意見交換させていただければ幸いです。今後共よろしくお願いいたします!  [in reply to asadaame]
  • 00:32  @asadaame 選択肢が増え、個人と団体のミスマッチが無くなれば、個人の団体に対する求心力も向上するのではないでしょうか。その結果各団体の活動が活発化し、団体間の協力が生まれ、(繰り返しになりますが)日本・イスラエル間の交流が活発になるとしたらこの上ないことだと考えています。  [in reply to asadaame]
  • 00:28  @asadaame もちろん、自分もJMESCさんをはじめとして、イスパレさんや他団体の方々とは色々な形で協力できればと考えています。各団体が方針を明確にすることで、これから関わることになる方々(新入生など)に選択肢を提供できるといいと思います。  [in reply to asadaame]
  • 00:19  @uenoakihiko この「幼少期に詰め込む」っていうのが一定規模の習慣としてあるのは日本以外にどこにあるのかと考えた時に、自分の狭い知識の中ではイスラエルしか思いつかなくて(苦笑)日本の教育を自己批判する論調は多々あるけど、別の見方からすれば利点も多いのかと。  [in reply to uenoakihiko]
  • 00:13  @asadaame イスラエルとの交流を行う団体は複数あっていいと個人的には考えています。それぞれの価値観や視座で積み上げてきたものがあると思うので、それらをうまく活かして各団体がゆるくつながりながら、全体として日本・イスラエル間の交流が活発になればいいかと。  [in reply to asadaame]

Powered by twtr2src